Snow Man(スノーマン)のリアコ枠と名高い「深澤辰哉さん(愛称:ふっかさん)」。
※リアコとは?:「リアルに恋している」の略。アイドルやイケメン俳優などの芸能人に、いちファンとして憧れつつ応援する気持ちを超越して、真剣な恋心を抱いてしまっている状況を指す言葉。
この記事を読めば、「深澤辰哉さん」のクレーンゲームの腕前と、なぜリアコ枠と呼ばれているのかが分かると思います。
その前に、「深澤辰哉さん」の基本情報について詳しく知りたい方はこちら↓
「深澤辰哉」のクレーンゲームの基本情報は??
まずは、「深澤辰哉さん」のクレーンゲームの基本情報について紹介します。
- 5歳からクレーンゲームを始めて、現在(29歳)までずっとハマり続けている
- 1日で大きい紙袋4つ分の景品を獲得する
- これまでの獲得景品数は1000個を超える
- クレーンゲームが上手すぎて、ゲームセンターを出禁になったことがある
- ゲームセンターでの目撃情報が多い
- 自粛期間中も、おもちゃのクレーンゲームを購入し、家で遊んでいる
- リモートのクレーンゲームでも数々の景品を獲得することができる
舞台公演などで遠方へ行った際も、空いた時間はゲームセンターに通うという徹底ぶり!!
ちなみに、ゲームセンターに費やすお金も「半端ない額!」だそうです(笑)
本人は、クレーンゲームに夢中になる理由について「取れたときの感覚が好き」と話しています。
また、クレーンゲームで取れた数々の景品については、家にたくさん置いていたり、ジャニーズJr.の後輩にあげていたりするそうです。
「深澤辰哉」のクレーンゲーム映像、その腕前は??
それでは、実際にクレーンゲームをやっている動画をまとめたいと思います。
「深澤辰哉さん」以外のSnow Manメンバーも一緒にクレーンゲームをやっています。
9人の元気いっぱいでわちゃわちゃしているところも楽しんでいただければと思います。
公式で腕前初公開!?6人時代のクレーンゲーム動画
最初の動画は、6人時代の「Snow Man」のものです。
※「Snow Man」は最初は6人で、途中で9人になり、その後デビューしました。
こちらの動画では、すみっコぐらし、ポムポムプリン、シナモロールの3つを獲得しています。
すみっコぐらしではタグ入れを披露し、ポムポムプリンでは「下見」というカッコいいワードからの「次で獲ろ」という発言のすぐ後に景品を獲得するという有言実行ぶりを見せました。
最後のシナモロールの形式は初めて挑戦するらしく、苦戦していましたが「深澤辰哉さん」のことなので、この形式を攻略すべく努力することでしょう!!
上手な人を見て「いいな~」って思うけど、相当な努力をしてこのクオリティーになっていることを忘れてはいけませんね。
それにしても、こんなにクレーンゲームが上手いのに「勉強になった」とか、「次はこうする」とか向上心が凄いですね。
「エブリデイ とってき屋」動画 前編
こちらの動画は、「Snow Man」がジャニーズJr.だった時のものです。
ちなみに、こちらは前編で、後編は次の動画になっています。
ここでは「12の基本テクニック」を紹介していますが、習得するまでには相当な努力が必要そうですね(笑)
あまりクレーンゲームをしない管理人は、クレーンゲームの用語についてはほとんど知らなかったですが、様々なテクニックがあることを知りました。
ていうか、クレーンゲームって人がやってるの見るだけでも楽しいですよね!(笑)
代表理事の方に「センスばっちり」って言われてる「深澤辰哉さん」さすがです!!
「エブリデイ とってき屋」動画 後編
こちらが先ほどの動画の続きです。
クレーンゲームでのしりとりって結構難しいイメージでしたが、さすがクレーンゲーム設置台数宇宙一のお店「エブリデイとってき屋」です。
想像を超える規模の景品がよりどりみどりのようですね(笑)
ここに行ったらお金いくら使うか分からない・・・という恐怖を感じなくもないですが、一度は行ってみたいと思いました(笑)
「深澤辰哉さん」の圧倒的な活躍はありませんでしたが、個人的に楽しんでいるシーンは見られました(しかも、しっかり景品を獲得している)。
ていうか、「Snow Manみんな仲いいな~、平和だな~」と感じる動画でした(笑)
オンラインでクレーンゲームの実力披露
こちらは、オンラインでクレーンゲームの実力を披露しています。
「オンラインでクレーンゲームって難しいんじゃないの??実際見てるのと感覚も違うだろうし、いくら上手っていっても勝手が違うでしょ??」と思いましたが、ここはさすがクレーンゲームの達人。
しっかり見せ場と景品を獲得しています。
「取れ高ヤバすぎじゃない!?」という私の感想。
ていうか、この動画見ながらテンション上がりすぎて、気づいたら「あーーー」とか他のSnow Manメンバーと同じようなリアクションをしてました(笑)
「ふっかさん」クレーンゲームガチで上手いじゃん!!
リモートでこれだけの取れ高はほんとに凄い!!と感動しました(笑)
家に居ながらクレーンゲームが楽しめるって、本当に画期的だし、世の中進化が止まらないな~、と内心思いました。(管理人は20代後半ですが、こういうのに疎いです)
動画の一部でもクレーンゲームの腕前披露!!
次の2つはクレーンゲーム系の動画ではないんですが、動画の一部にクレーンゲームの映像があったので、一応まとめておきます。
どちらの動画も面白いので、通しで見ていただけると嬉しいです(笑)
「いやいや、クレーンゲームの企画じゃないのにクレーンゲームを楽しんじゃうんかい!!」っていうツッコミが入りそうです。
そして、しっかり取れ高があるのも凄いです(笑)
①ふっかちゃん人形を2つ獲得!!(動画6分55秒~7分53秒)
②シナモロールを獲得!!(動画2分30秒~3分16秒)
番組「千鳥の鬼レンチャン」出演時の結果は??
クレーンゲームという特技で番組をつかみにいった「深澤辰哉さん」。
趣味を仕事に繋げるのも「Snow Man」の凄いところです。
「千鳥さん」も「かまいたちさん」もその腕前に絶賛!!さすが達人!!
クレーンゲームの動画は、2分16秒~8分20秒のところです。
「深澤辰哉」のクレーンゲームの腕前は本当に凄かった!!
「深澤辰哉さん」のクレーンゲームの腕前は、趣味の域を超えているのではないかと思います。
特技があったり、1つのことを極められるのは凄いことだと改めて感じました。
日々の研究と勉強があったからこそ、今の域まで腕を上げることができたのではないでしょうか。
継続力があり、努力家な「深澤辰哉さん」ですね。
「好きこそ物の上手なれ」ということわざがありますが、「深澤辰哉さん」の場合はクレーンゲームがそうだったのでしょうか?
管理人には特技といえるほどハマったものがないので羨ましいです。
クレーンゲームが仕事にもつながり、本人の個性と強みになっているのが本当に凄いですね。
彼氏とゲームセンターに遊びに行って、爽やかに景品を獲ってくれたらカッコよすぎて惚れる!!
リアコといわれるのも納得ですね(笑)
コメント